ナゼフクシリーズ(何故副業をしようと思ったのかシリーズの略。勝手に自分で言っています)第2弾です。
第1弾はコチラからどうぞ。
現在僕はクラウドワークスにて副業を行なっております。俗に言うクラウドソージングってやつですね。
前回そもそもの副業を始めるに至った理由は長ったらしく書きましたが、今回は副業の業種の選択過程をお話しさせていただきます。
副業を決めるための条件
フルタイムの仕事の傍らで何かをやる、しかも継続的に。
というのはそもそも中々大変だと思うんですよね。
例えば、子育てをしている傍らで副業を主婦の方も、自分の得意であったり出来ることに焦点を絞ってやっていることは間違いないですよね。
何回も繰り返しになりますが、現在自分は週5日のフルタイムの仕事をしていて、実はさらに週2日で早朝のバイトを入れています。時間短いけど。もうすでに副業しとるやん、っていう。
朝ねみーんですよ。でもいっぱい金は欲しいんですよ。ただそれだけ。
で、また新たに一つ始まると。じゃあ何やると。
色々自分のモチベーションが上がる条件を考えまして。
①もう家からは出たくない
②楽しいことをやりたい
③空いている時間にできることがしたい
④リスクがない
これらの条件で何ができるか、本当に考えました。
まず内職をしようと思いました。シール貼りとか単純なやつ。単純作業好きなんですよね。
でも、車持っていないので商品の行き来ができないと断られました。
自分は音楽をやっていたので、フリーランスの編曲活動をしようかなとも思いました。
弾き語りとかでやっている人の曲をアレンジして返す、みたいな。
HP作成やら、アレンジ料の相場やら、どういう風にやるかとかかなり具体的に考えはしましたが、責任もあるしなんたかんや面倒だなと思ってこれもやめました。
1円パチンコで稼ごうか、とも考えました。
全然ギャンブラーではないですが、たまーに気晴らしにやる1円パチンコは好きです。笑
海打つのが好きです。ゴーゴーレッツゴーシーストーリー♪くそテンション上がりますよね。
完全に遊びですよね。遊んで稼げるの素晴らしい。
色々勉強して極めたろうかな思いましたけど、リスクが伴うのと、場合によっては時間対効果が非常に低いので、これも違うなと。
株やらFXはリスクの面で除外ですよね。勉強もせねばなりませぬし。
まあ色々考えまくっていたわけです。
自分に合っていることをやる
で、ある日調べていたらクラウドそージングたるものを発見いたしまして。
パソコンやタブレットなどのガジェットを用いて作業する。
元々パソコンいじりは好きなので、これいいなと。
現在クラウドワークスではライティングの仕事をメインで行なっておりますが、文章を書くことも好きなんですよね。あ、良いじゃんこれ、と。
そんな紆余曲折があって、クラウドワークスをやろうという事にしました。
楽しんでできる、しかも空いている時間に少しずつできる、まさにピッタリです。
メリットもありますよね。仕事を通して相対的にPCスキルやライティングスキルも向上できると。
今やっているフルタイムの仕事とはそんなに関係のないスキルなのですが、出来て損は無いです。
一応MOSの資格も持っているんですよね。
ざっくり言うとこんな感じの理由です。
やっぱ楽しくないと続かないですよね。作業だけではなく、クライアントさんとの大人なやりとりもありますが、それも込みで今楽しめております。
そしてこのブログですよね。副業のことのみならず、好きなこと書いていきたいと思っております。
好きなこと書いて、語って、やがて広告もつけたいなと思っているので、収益可できれば本当嬉しいなと。
何にせよ、コツコツとやっていきたいなと思います!
よろしくお願いいたします!ではまた!